地盤調査と聞いてもピンとこない方も多いと思いますが、地盤調査は一戸建ての住宅や店舗・ビルの建設時に必ず行わなければいけない事です。地盤は時間の経過によって流れ込んできた地下水や雨水の侵入によって緩くなってしまい、それが続いてしまうと上に建てられている建物の重量に耐えられずに建物が沈んでしまったり、地震が発生してしまえば傾いてしまうだけでなく、揺れの強さによっては地盤が崩壊して倒壊してしまう危険もあるのです。地盤の液状化現象にも気を付けなければいけません。緩い地盤が地震などの強い揺れを受けてしまうと、その中にある水分が土などと分離してしまって、地盤が泥のようになってしまう現象のことです。これが発生してしまうと建物に耐えられる地盤が無くなってしまう様なものなので、地盤の状態は安全・安心な暮らしの為にも必ず必要です。日本は地震大国と言われているくらい地震が多く発生する国なので災害時の対策や準備をしなければいけませんが、地盤の緩い場所に家を建ててしまうと地盤の崩壊と共に家も倒壊してしまう恐れがあり全てが無駄になってしまいます。建設前には地震の時に耐えられる地盤かどうか、しっかりと地盤調査を行って安全面を確認してください。